保険申請サポートとは?
火災保険申請のサポート内容を解説していきます。 火災保険の申請は当然お客様ご自身でも可能です。
しかし
「申請方法が分からない」 「保険金申請に該当する被害状況の基準が分からない」 「自分で屋根の上に登って調査をするのは危険」
といった理由から火災保険の保険金申請は専門のサポート会社に依頼をする方が
多くいらっしゃいます。
調査員による現地調査
では専門の申請サポート会社に調査依頼をするとどのような調査をしてくれるの
でしょうか。 調査員がお客様のもとにお伺いして現地調査が完了するまでの流れを順に解説
していきます。
1、お客様が気になっている被害箇所がないか確認
例えば 「家の中で雨漏りしていないか」
「落雷の影響で家電製品が壊れていないか」
など実際に建物にお住まいの方にしか分からないような被害状況の確認を口頭で行います。
2、建物の外回りを調査
お客様への口頭確認が終わりますと次に建物の外回りの被害状況を調査します。 損傷箇所が見つかるとその損傷は自然災害による被害なのかを専門的な目線でその場で
判断します。
※築年数が古いと保険金がおりる金額が上がるといったことではありません。 家の老朽化や人為的な被害であれば保険申請の対象外となります。
3、屋根上の被害状況を調査
建物の外回り調査が終わると次に屋根の上の調査に入ります。 基本的にはハシゴを屋根にかけて調査員が屋根の上に登って調査を行います。 ※お客様の依頼があれば屋根にハシゴをかけずに高所用の遠隔撮影器材を使って、調査員が屋根の上に登らずに調査をすることも可能です。
4、調査終了後に契約を結ぶ
調査終了後に調査員が保険申請可能と判断した場合、引き続き保険申請のサポートに入らせていただくために調査員より契約内容の説明があります。
その際に契約内容の確認をお客様にしていただき、お客様のご納得が得られればその場で契約を結びます。
※調査をした結果、調査員が申請可能な被害箇所が見つからなかったと判断した場合はこの時点でサポートが終了となります。
もちろんその場合でも調査費や出張費は一切いただきません。
現地調査後の申請サポート
現地調査終了後、自然災害による損傷箇所が発見されますと次に申請業務のサポートが始まります。
申請サポートの流れは、
1、申請に必要な書類作成の準備
現地調査の結果をもとに保険会社に申請する際に必要な 「事故状況説明書」 「被害見積書」 「被害箇所の現場写真」 の作成に取り掛かります。
※見積り額や申請する被害箇所はお客様へ共有しております。
2、最終的な申請はお客様が行う
保険会社へ申請するための必要書類が作成完了しますと、最終的な保険会社への申請は
お客様自身にお任せしています。
お客様自身にお任せしている理由は、保険金申請が可能なのが 「保険名義人本人」 「保険名義人の二親等以内の方」 「代理人になれる弁護士」 のみという法律に基づいてサポートをしているためです。
それに火災保険の契約のトラブル回避にもつながるといった理由もあります。
3、申請から約半月で保険金が入金
申請から約半月後に保険会社からお客様の指定口座に保険金が振り込まれます。 この時点で火災保険申請サポートは終了になります。
※保険会社から保険金が振り込まれるまでの時間は時期により若干異なります。
Comments